こども・育児関係

出産準備で哺乳瓶は何本必要?体験談とおすすめ!消毒はどうする?

2018/02/09

出産予定日が近づくと
赤ちゃんを迎える準備で色々必要になってきます。

初めての方は母乳がちゃんと出るのかも分からない中で、

哺乳瓶って必要なのでしょうか?

買うとしても本数やサイズやメーカーはどうする?

消毒用グッズはまだ必要ない?

今回は哺乳瓶事情を私の体験談と共にご紹介します。

783860

スポンサードリンク

出産準備で哺乳瓶は何本必要?私の体験談

初めての出産準備ってワクワク半分、
戸惑い半分くらいの気持ちじゃないですか?

 

私もやっと勤めていた会社が産休に入り、

会社休めるやった〜!!

とのほほ〜んとして気づいたらもう出産予定日の2週間前。

慌てて赤ちゃんグッズを揃えた記憶があります。

 

そんな中でも役に立ったのが哺乳瓶でした。

出産後、母乳は出たのですが、

慣れない授乳で乳首を負傷し

しばらく搾乳して哺乳瓶で赤ちゃんに飲ませる時期がありました。

完全母乳で育児をしたい方も、こんな事態に備えて哺乳瓶は必須だと思いました。

実際に準備段階で購入した哺乳瓶はこちらです。

↓↓↓

写真 2018-01-29 21 51 43
【詳細】
◆メーカー:ピジョン(スリムタイプ)
◆サイズ :50mlと120ml
◆瓶の材質:耐熱ガラス

 

どちらもろくに情報を集めず適当に購入しました(-_-;)

退院後の赤ちゃんはこの哺乳瓶で飲んでくれたので良かったのですが、

もし嫌がる場合に備えて違うタイプのものを購入する方が賢いですね。

 

本数はこの2本用意していました。

最初は授乳が慣れなくて

搾乳やミルクを交互であげており、

すぐに追いつかなくなって

退院の翌日にこちらの哺乳瓶を買い足しました。

↓↓↓

 

写真 2018-01-29 21 51 47

【詳細】
◆メーカー:ピジョン(母乳実感タイプ)
◆サイズ :160ml
◆瓶の材質:耐熱ガラス

 

ですので私の場合は準備で2本用意し、

退院と同時期に1本追加し、

計3本で退院後の2週間を過ごしました

 

この2週間の割合的には

直授乳:搾乳を哺乳瓶であげる:粉ミルク

=3:4:3

こんな感じでしたので哺乳瓶は必須アイテムでした。

 

母乳が出たとしても、

まだ飲むのが下手な赤ちゃん

飲ませるのが下手なお母さん

このダブル初心者で乳首に亀裂が入ってしまう人がかなりいるようです。

 

完全母乳で行くつもりの方でも

やはり産後の状態はその時にならないと分かりません。

 

産院での経産婦さん達ですら、

この亀裂ができて、哺乳瓶に搾乳していた方もいたので

準備段階でもやはり2本は用意するのをおすすめします。

 

搾乳やミルクで利用しない場合でも

後に白湯や果汁を飲ませる場合などに利用できるので無駄にはなりませんよ〜。

 

 

産院によっては退院時に哺乳瓶をプレゼントしてくれるところもあるそうなので

既に出産先が決まっているようなら購入前に確認してみましょう。

 

出産準備の哺乳瓶のおすすめメーカーや種類は?

先々も見越しておすすめの哺乳瓶を紹介します。

それは・・・

 

ピジョンから出ている母乳実感シリーズです。

【耐熱ガラス】

◆メーカー:ピジョン(母乳実感)
◆サイズ :160ml
◆瓶の材質:耐熱ガラス

 

【プラスチック】

スポンサードリンク

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピジョン 母乳実感 哺乳びん プラスチック製 160ml アニマル柄
価格:1615円(税込、送料別) (2018/1/31時点)

◆メーカー:ピジョン(母乳実感)
◆サイズ :160ml
◆瓶の材質:プラスチック

 

ろくに下調べもしないで2本+1本購入した私ですが、
どちらも最初は飲んでくれたので助かりました。

 

子供が5〜6ヶ月位になって直授乳も難なくできるようになり、

哺乳瓶をあまり使わなくなってきた頃、ほぼ9割は直授乳していたのですが、

どうしても用があって夫に見てもらって泣き出した時だけ粉ミルクをあげてもらいました。

しかしなぜか急に
ピジョンのスリムタイプの哺乳瓶だと嫌がって飲まなくなったんですよね。

いろいろ思考錯誤した結果、退院後に買い足したピジョンの母乳実感シリーズの哺乳瓶だと粉ミルクでも飲むんです!!

 

後から調べたんですが、このピジョンの母乳実感シリーズは名前の通り、
赤ちゃんがお母さんのおっぱいを飲む時と同じ口の動きが再現できるようになっており、

スリムタイプのものより乳首のシリコンがしっかりしてるんですね。

 

お母さんのおっぱい実感に近いらしく、

ミルク→母乳
母乳→ミルク

このどちらの移行にもとてもスムーズに移行できたという口コミも多かったです。

 

もちろん赤ちゃんによって好みがありますし、

吸う力が弱い赤ちゃんには不向きだそうですのであくまで私の個人的な見解ですが、

 

個人的にはこのピジョン母乳実感シリーズが1番おすすめです。

ガラス製もプラスチック製もありますのでご自身の都合の良い方も選ぶことができます。

 

※ガラスとプラスチックの違いに関してはこちらの記事をご参照ください

↓↓↓

◆哺乳瓶ガラスとプラスチックの違いを比較!結局どっち?おすすめ商品は?

 

結果的に私の場合はこのシリーズを新たに買い足したりして、1番長く利用していますので、

最初の準備段階でこちらをもっと優先して買えばよかったかなあとは思いますが、

 

お母さんがいくら「コレ!」と思っても

赤ちゃんの好みが最優先です。

 

最初から同じものを大量に購入するのではなく、

色々な種類を試して見てくださいね。

 

出産準備で哺乳瓶の消毒はどうする?

哺乳瓶を使う前には消毒が必須です。

現在は
煮沸、薬液、電子レンジなど様々な消毒方法もいろいろあり

私の母親は「便利な世の中になったね〜」

とよく言ってましたw

 

でも準備段階で

 

哺乳瓶をどれくらい利用するかもまだわからないのに

消毒グッズって購入する必要があるのでしょうか?

 

と思いますよね。

 

私の経験からすると、、、

退院後、
最初の一週間は家にある片手鍋でお湯を沸かし、

その中に哺乳瓶を2〜3分入れて煮沸消毒をしていました。

ですので

最悪、急がなくてもなんとかなる!!

くらいに思っておけば大丈夫です。

 

ただその後、
電子レンジで消毒出来るケース

こんなのを購入したら

もう便利過ぎてコレしか使ってませんw

 

やはり電子レンジで5分というお手軽さは超便利です。

もし完全母乳で哺乳瓶自体を消毒する機会が無くても、

後の離乳食用の耐熱食器やスプーンを消毒するのに利用出来ますので、

買っておいても無駄にはなりませんよ。

 

出産直後はバタバタと結構忙しいので、

出産後にこういう細々とした買い物ができなそうな方は

出産前の準備で購入する事をおすすめします。

 

 

まとめ

出産準備も最初はどこまで用意したらいいのか分かりませんよね。

私もそうでした。

無くてもなんとかなるもの、絶対必要なものがありますが、

私の場合は哺乳瓶は「絶対必要なもの」の方の部類に入りました

産後、赤ちゃんが泣くとお母さんも焦ったり不安になります。

その焦りや不安を少しでも減らすためにも

哺乳瓶の準備はしておくことをおすすめします。

スポンサードリンク

-こども・育児関係
-, ,