行事

初節句に姪や甥へプレゼント金額の相場と贈り物する際のマナー

赤ちゃんが生まれると様々な行事が待ち構えています。

自分に子どもがいなくても、ご自身の兄弟姉妹に赤ちゃんが生まれると

親戚となり、必然的に行事にも関わらなければなりませんよね。

今回はその中でも微妙(笑)な
姪っ子・甥っ子の初節句に関して

・何かお祝いやプレゼントが必要なの?
・金額の相場は?
・いつ渡すの?
・贈る際のマナーは?

こんなことを調べてみました。667446

スポンサードリンク

初節句のお祝いって何するの?

まずは簡単に初節句に関して説明しておきますね。

知っている方はスルーしてくださいね(^^)

節句のお祝いは日本の伝統風習です。

女の子は3月3日桃の節句
男の子は5月5日端午の節句

それぞれ子どもの健やかな成長を祝います。

これだけならどなたもご存知だと思いますが、

「初節句」とは

赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句のことで

お祝いの食事会を開いたりするご家庭もあり、

この時に雛人形や鯉のぼり・兜などを揃える人も多いです。

 

ただし
ご家庭によって規模が全く異なります

子どもとその両親だけでこぢんまりする場合もあれば、

親戚総出で食事会を開催する場合もあります。

 

個人的には相手から初節句の席の話がなければ、お祝いは無しでも良いと思っています。

お祝い自体が不要の場合も十分ありますので

なにを送ろうか考える前にご両親などに必ず確認してみてくださいね。

※生まれて間もない場合、その年はやらないで、翌年を「初節句」とする場合も多いです。

 

初節句に姪っ子甥っ子へプレゼントやお祝い金額の相場は?

甥っ子姪っ子の節句の食事会に招かれたり、
親戚でお祝いの品などを贈ったということになると

さすがに手ぶらで参加するわけにもいかず、何か準備しなければなりません。

スポンサードリンク

甥っ子、姪っ子ですと
金額的にどれくらいが一般的なのか調べてみました。

①お祝い金のみ渡す場合
→5,000〜10,000円

②食事会などお祝いの席に招かれている場合
→5,000〜10,000円+お祝いの品

 

このような意見がほとんどでした。

食事会は自宅かお店かで食事が振舞われるという事ですので

ある程度それに見合った金額ものがよいですよね。

 

お祝いの品物は無理に節句にちなんだものでなくても

赤ちゃんの服やおもちゃでも大丈夫です。

 

むしろ節句飾りを贈るのは祖父母の役目ですので

少し外した物の方が、受け取る側もありがたいかもしれませんね。

 

初節句に姪っ子甥っ子へ贈り物する際のマナー

お金やプレゼントをそのまま丸裸で渡す人はいないと思いますが、

熨斗(のし)やら結びやら表書きやら・・・

少しでも間違うと失礼になったりしてややこしいですよね。

その辺のマナーをまとめてみました。

 

 のしと水引 熨斗ありの紅白5本の蝶結び
表書き:上 ・桃の節句 →初雛御祝、祝御初雛

・端午の節句→初幟御祝、祝御初幟

・どちらもOK→祝初節句 、初節句御祝、御祝

表書き:下 送り主の氏名
お金に関して 5,000〜10,000円が一般的。「4」や「9」は避け、必ず新札にすること
いつ渡す 基本は節句前。食事会がある場合は食事会で渡す。

 

これさえ守っておけばとりあえず最低限大丈夫です。

お渡しは基本当日でかまいませんが、

もし食事会当日に子どもが着るような服などを贈る場合は

予め2〜3日前までに届くように贈りましょう。

 

まとめ

あまり聞き慣れない「初節句」ですが、
そう何度も体験できる行事ではありません。

マナーを押さえて大人も子どもも楽しい思い出になると良いですね。
 

スポンサードリンク

-行事
-, , ,