こども・育児関係

児童手当の申請は毎年必要!申請月と練馬区の更新書類

子供が生まれれると、出生届に始まり、

なにかと書類作成、手続きや申請書などたくさんやることがあって忙しいですよね。

大体の書類は一回提出してしまえばそれで完了ですが、

そんな中、気をつけなければならないのが

児童手当の申請!!

実はこれ、毎年更新しなければならないんです!

そこで今回は、

更新月や通知のタイミング、
実際の私の住んでいる練馬区の申請書類をまとめてみました。

452517

スポンサードリンク

児童手当の申請は毎年必要!申請月や通知のタイミング

私も産後の1ヶ月は書類に追われてドタバタだった記憶があります。
やっとの事で、各申請を一気に片付けて、一安心。

そして育児にもちょっとずつ慣れてきた頃に役所から一通の手紙が。

中身は「児童手当・特例給付 現状届」というもの。

児童手当は産後にちゃんとしたし、

なんだこれ(・・?

 

実は最初の児童手当は夫に手続きしてもらったので

私は知らなかったんですが、

児童手当は毎年更新しないと受給できないんです!!

そして、更新も
最初の申請した月から一年後ではなく、

各自治体で決められた月に更新する必要があるので要注意です。

例えば子供が5月に生まれて、児童手当を申請しても、
自治体の更新月が6月なら、再度6月に書類を作って提出しなければなりません。

私の周辺で
この更新月は6月の地域がかなり多いですが、
自治体によって異なるので、必ず地区のHPで確認してみてください。

 

【私の2018年の場合】
■更新月    ⇢練馬区は6月

■気づいたタイミング ⇢6月上旬に手紙で申請書類が届いたタイミング

■書類作成内容 ⇢空欄に記入し、保険証のコピーを添付

■申請方法   ⇢書類を返信用封筒で投函(ICカードリーダライタがあればネットでも可)

■提出期限   ⇢区役所に6/29(金)必着

こんな感じで、私の場合はポストに手紙が来ていて気づくことができました。

練馬区の場合、手紙も割と早めに届いたので、
ポストさえ人並みにチェックしていれば気づくことができると思います。

ただ、早めに届くので、
後でやろう〜〜〜と思ってどっかに置いておくと忘れる原因になるので注意しましょう。
私はこれでギリギリ提出になりました(^ν^;)

 

児童手当の申請!実際に届いた練馬区の更新書類

実際に届いた書類をご紹介していきます。

児童手当給付金の継続書類-1

まずはこんな封筒で届きました。

【親展】ではなく【重要】にしてほしいですね。

開け方がガサツなのはご愛嬌・・・

スポンサードリンク

 

児童手当給付金の継続書類-6

こちらが封筒の中身!!

・返信封筒 ・マイナポータルでの提出について
・説明書  ・現状届
この4枚の紙が入っていました。

 

児童手当給付金の継続書類-2

説明書に内容がしっかり記載されています。

金額の説明もあり、分かりやすいので再確認を。

 

児童手当給付金の継続書類-3

説明書の裏には記入例もあります。

 

児童手当給付金の継続書類-7

こちらが実際の「児童手当・特別給付 現状届」です。緑です。

 

児童手当給付金の継続書類-5

「児童手当・特別給付 現状届」の裏面。

〇〇国民健康保険組合の場合は中央の証明欄を記入してもらう必要あり。

私の場合、受取人が旦那で、厚生年金なので保険証のコピーを右に添付しました。

 

この緑の紙に記入&押印して、

紫の返信封筒で提出すれば完了です。

記入箇所もとても少なく、

・受給者、配偶者、子供の住所や同居しているか
・配偶者の氏名、生年月日と勤務状況を選んでチェックする

これくらいでした。

変更箇所がある場合はもうちょっと詳細を記入する必要がありますが、

前回と同じであれば、かなり簡単です。

児童手当の更新申請後の決定通知

通達が来たら更新します!!

まとめ

私の場合、手紙以外での通知は来なかったので、
もし家を開ける場合などは注意しましょう。

疑問や不安点があれば役所に確認してみるのが確実です。

そこまで難しい更新手続きではないので、
あまり身構えず、サクッと終わらせてしまいましょう♪

スポンサードリンク

-こども・育児関係
-, ,