こども・育児関係

練馬区保育園の必要書類リストと記入例や作成の流れ

2019/03/04

保育園の申し込み書類は結構な量があり、
申込書の他に、就労証明、マイナンバー、申立書…など
人によって必要書類も様々です。

私も会社の正社員で結果、保育園に落ちたので育休を延長し、
既に書類を何度も申請しているのですが、

作成の都度、
・どの書類が必要なんだっけ?
・どうやって書くんだっけ?

と、
一から調べ直したりでかなり時間がかかっています。

そんなアホな状況なので、

今回は、次の応募に備えて、
(内定がもらえればもう書かなくて良いのですが…(^_^;))

平成30年度の書類を元に、
夫婦共働き(どちらも会社員フルタイム)で、

育休中の私が作成するべき

必要な書類リスト記入例記入の流れを作ってみました。

これでもう、締め切りに余裕をもって提出するぞ!!

平成30年度練馬区保育園申し込み書類-1

スポンサードリンク

練馬区保育園の申し込み私の必要書類リスト

私は細々とした申込み書類の説明を読んでいると

ゔあ〜〜〜〜もう訳分からない!!!
後回しにしよう…!!(^_^;)

となって結局締め切りギリギリになりがちなんですが、
コレばっかりは自分で作成しなければなりません。

また、保育園に落ちてもう一度書類を作る際、

前回どうやって書いたか忘れた〜
書類をコピーすればよかった〜〜( TДT)

なんて事を繰り返し…(アホス)

もうこんな時間の無駄遣いは辞めよう!!と決心して

私が必要な書類をまとめてみました。

【私の状況】
・夫も私も会社の正社員(フルタイム)
・現在私は育児休業中(保育園内定次第、復職予定)
・夫婦の両親はどちらも遠方住まい
・0歳児4月入園から保育園は落ち続けている

【作成・提出しなければならない書類】
◆支給認定申込書兼保育園利用申込書
①家庭状況・希望保育園等
②保育を希望する日数・時間
③保護者の状況
④児童の状況(No.1、No.2)
⑤重要事項確認票(No.1、No.2)
⑥マイナンバー提出について

◆就労(予定)証明書
◆復職に関する申立書
◆育児休業給付金支給決定通知書のコピー

私の条件で必須書類はこんな感じでした!!

①〜⑥まではおそらく申込み者全員が必要なもので、
その下の3つは育休中の私が提出しなければならない書類ですね。

こうまとめると結構簡単な感じがしますが
いざ書き始めると面倒なんですよね(^_^;)

次に
書き方を忘れないうちに、
それぞれ必須書類の記入例を作ってみます。

練馬区保育園の申込書類と私の記入例

必要な書類が分かった所で、次は実際に記入していきます。

書く内容は特に難しい訳ではないんですが、
忘れやすい部分や、疑問に思う部分をまとめてみました。

◆支給認定申込書兼保育園利用申込書

①家庭状況・希望保育園等
練馬区保育園申し込み記入例-01
【ポイント】
・各チェック欄や○を忘れずに!!(早速、子の生年月日に丸付け忘れてる…)
・祖父母の住所や電話 →上記同様の場合「”」マークでも何も言われなかった
・「利用を希望する月」は「復職希望月」に合わせた

※私のように育休中の場合、復職希望月は注意が必要です
詳細:練馬区保育園書類の育休中の注意点!保育希望する月と復職希望月

 

②保育を希望する日数・時間
③保護者の状況

練馬区保育園申し込み記入例-03
【ポイント】
・希望利用日数 →月20日以上(就労した場合月20日以上のため)
・希望利用時間 →第一希望の保育園の時間を書いた(利用調整には影響しない)
・育児短時間勤務 →時短勤務を検討している場合でも、確定していなければ書かなくてOK

 

④児童の状況(No.1、No.2)
練馬区保育園申し込み記入例-05 練馬区保育園申し込み記入例-06

【ポイント】
特になし、正直に書く

 

⑤重要事項確認票(No.1、No.2)
練馬区保育園申し込み記入例-07 練馬区保育園申し込み記入例-08

【ポイント】
・面倒だけど重要事項なのでよく読む
・私の場合、17〜20はチェックしなくても良かったかも

 

⑥マイナンバー提出について
練馬区保育園申し込み記入例-09

【ポイント】
・家族全員のマイナンバー記入が必要
役所提出時に本人確認書類が必要(提出する人の確認書類)

 

 

◆就労(予定)証明書

練馬区保育園申し込み記入例-10 練馬区保育園申し込み記入例-11

スポンサードリンク

【ポイント】
・表面 →会社に書いてもらう(父母それぞれの会社に書いてもらうので合計2枚)
・表面の証明日 →役所に提出する月の前月1日以降に証明されたものでないとダメ
・裏面 →自分が書く部分があるので忘れないようにする(上の方だけ)

※会社の記入にミスがないか、自分でもチェック
練馬区保育園の就労証明書作成の流れと自分のチェックポイント

◆復職に関する申立書

練馬区保育園申し込み記入例-12

【ポイント】
・下の署名を忘れないようにする

 

◆育児休業給付金支給決定通知書のコピー

練馬区保育園申し込み記入例-13

【ポイント】
0歳時クラス申込み時は不要
・会社から送ってもらうものなので確認
・最新のものを提出する(写真は最新ではありません

 

練馬区保育園の申し込み書類の就労証明書に注意!

こういうたくさん書類がある場合、
私はバカ正直に1から書き出すんですが、

保育園書類の場合、1から順に作成して行くと効率がかなり悪いです。

その原因は会社に書いてもらう「就労(予定)証明書」

・自分の会社だけでなく夫の会社のも必要でなおかつ、
・会社へ郵送する往復の日数や、
・会社の担当者へ回して記入してもらうまでの日数など

を考慮しなくてはならないので、結構時間がかかります(^_^;)

だからと言って、
役所に提出する月の前月1日以降に証明されたものでないとダメなので
早々に出しすぎるのも☓。

これらを踏まえた上で、
私の書類作成のおおよそのスケジュールがこちらになります。

保育園申込み書類作成の流れ

提出逆算日数 内容
30日前 書類一式ゲット
25日前 「就労(予定)証明書」を妻会社へ郵送
「就労(予定)証明書」を夫会社へ持っていってもらう(手渡し)
18日前 「就労(予定)証明書」妻会社から記入済のものが到着
10日前 その他書類を書き始める
夫会社から「就労(予定)証明書」がまだなので催促w
7日前 夫会社から「就労(予定)証明書」が到着
3日前 書類完成
0日 区役所へ書類提出(提出締切日の約一週間前には提出)

こんな感じで、
だいたい提出する1ヶ月前から動き出すところに落ち着きました。

あくまで私の場合なんですが、

ポイントとしては4つ。

1.旦那側の会社の対応が少し遅くなりがちなので早めに

早くしろコノヤロ〜と言いたくなる気持ちももちろんありますがw
夫会社の総務部ってかなり少人数で回しているらしいんです。

なので、後回しにされている場合はこちらから進捗状況を聞いたり
「○月☓日までに書いてくれないと間に合わない」というアピールをしますw

2.書類が完成してもすぐに提出に行けるとは限らないので余裕を持つ

書類が完成しても、自分に予定があったり、
子供が風邪を引いたり、天候が超絶悪くなったりと
すぐに提出出来ない場合があるので、少し日数に余裕をみています。

3.練馬区役所に行って提出する

練馬区の場合、わざわざ区役所へ行かなくても郵送でOKですし、
同地域に数箇所ある「総合福祉事務所」という所に提出でもOKです。

ただ、区役所に直接持っていくと、提出時に書類に不備がないか確認してくれます

たとえ完璧に記入が出来ていると思っていても、
抜けや漏れがあって受付出来なかったという最悪の事態を回避するために、
ちょっと面倒ですが、区役所へ自ら行き提出することにしています。

4.締切日の一週間前を目安に提出

もし書類提出時に何か不備があった場合、
最低一週間あれば、なんとか修正して締め切り日に間に合わせる事が出来るんじゃないかと思い、私自身の独断と偏見でこの設定にしています。

また、基本的に提出した月の翌月から6ヶ月間継続有効な書類になるので、

あまり早く提出しすぎると、有効期限が少し短くなってしまいます。

例えば

・10月30日に提出  →11月〜4月入園の申込みまで有効

・11月1日以降に提出 →11月〜5月入園の申込みまで有効

なので私の場合、早めに書類が出来たとしても、月が変わってから提出することにしています。

通常の提出締切日が大体毎月10日前後なので、その一週間前くらいに提出出来るように動いています。

※1,2,4月入園の申込みは締切日が早いので、翌月まで待つ事はしてません

 

 

私だけの設定なので、参考にはならないかもしれませんが、

心配性なので、万が一何か合った場合にも挽回できるように
かなり余裕をもったスケジュールになりました。

不備で何回も提出するのはアホらしいですし、時間の無駄。

なるべく一発で提出が出来るように、

不明点があれば練馬区 保育科 入園相談係に電話するようにしています。

私自身、過去に4〜5回電話していますが、

どの担当者の方もかなり丁寧に教えてくれました。

自分でぐるぐる悩んでいても、

いざ電話してみるとあっさり答えが出るのでどんどん活用しています!!

 

練馬区保育園の必要書類と記入例や流れまとめ

今回は
今後また書くであろう私の必要書類や記入例、スケジュールをまとめてみました。
これでもう、何度でもスラスラと書けるぞ!!

でも本当は1回の申込みで終わればそれに越したことありませんよね。

書いておきながらアレですが、
そう何度もこのページをみることが無いように、私も引き続き保活頑張るぞ〜

合否の結果についてはこちらにまとめています↓↓↓

練馬区保育園の結果はいつ分かる?実際の通知と落ちた場合の対応!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 練馬区情報へ
にほんブログ村

スポンサードリンク

-こども・育児関係
-, , , , ,