こども・育児関係

特急かいじに赤ちゃん連れで乗った感想!オムツ替えや授乳場所は?

2018/09/21

ちょうど1歳になる赤ちゃん(まだ授乳中)を連れて、特急かいじに乗車しました。

小さい子連れだと
おむつ交換や授乳できる場所などがあるのか、
また、移動しやすい席などもチェックしておきたいですよね。

今回は、
中央線の特急列車かいじ257系

実際に子連れで乗った時の感じたおすすめ車両や座席もご紹介していきます。

かいじ257-04

スポンサードリンク

特急かいじに赤ちゃん連れで乗った感想!オムツ替えや授乳場所は?

まずはかいじの車内案内がこちら。

かいじ257-05

★さらに詳細の座席表→JR東日本 E257系 「あずさ」「かいじ」シートマップ

「かいじ」と「あずさ」は基本的に同じ車両が使われています。

車両の種類はE257系という、あずさ・かいじではポピュラーな車種となりますが、

2つの違いは

■あずさ・・・東京〜松本(長野)
■かいじ・・・東京〜甲府(山梨)

となり、走行距離と停車駅も異なります。

今回私は石和温泉へ旅行でしたので「かいじ」に乗車しました。

このE257系という車種で赤ちゃん連れが狙い目なのはズバリ

7号車 もしくは 8号車 です!!

理由は7号車にある

車椅子対応トイレ → オムツ台付き!!
多目的室 → 車掌に言えば授乳室として利用できる!!

うん、最高の位置ですわ。

実際の7号車のトイレ〜多目的スペースがこちらになります。

※電車が揺れて写真が結構ブレています(^_^;)スイマセン

 

8号車側から見た様子。
広々とスペースがあり、赤ちゃんが泣いたら一旦ここへ連れてくるのもありですね。

 

かいじ257-09

車椅子対応トイレです。扉に車椅子マークがありました。

かいじ257-12

開いてびっくり、中は緑!!w

かいじ257-11

ちょっと狭いですが、オムツ台はしっかり利用できます。
すこし古いですが、ちゃんと使えました。

 

かいじ257-13

奥にあるこちらは「多目的室」。
基本的に閉まっていました。
私は利用しませんでしたが、車掌さんに言うと空けてもらえるそうです。

ただ、一つしかないので、

万が一混雑していたら、座席で授乳ケープを使っておっぱいをあげる可能性も考えておいたほうが良さそうです。

 

 

特急かいじの赤ちゃん連れにおすすめの座席

あかちゃん連れの場合、座席は1番前1番後かで好みが分かれると思います。

今回かいじに乗ってみて感じた個人的なメリット・デメリットは、

スポンサードリンク

前の席は
○:座席スペースが広め
○:子供が机やカップ入れをいじっても前を気にしなくてOK
✕:前方に開閉する扉があるので危い

後ろの席は
○:後ろに荷物やベビーカーを置ける
(このスペースは共有部分であり、先に誰かが荷物を置いていると使えません)
○:後ろを気にしなくて良い
✕:前の机や椅子で遊びだすと前に響く

とこんな感じです。

やはりベビーカーがある場合は車両の1番後ろの席が良さそうです。

↓↓↓

かいじ257-24


結構人気があり、私も予約しようとした時には既に埋まっていました。

私は9月の連休に乗車したので、2週間前の予約でも7〜8号車の後方座席は満席でした。
人気の座席はかなり早い段階で予約をしなければならないようです。

ただ、子供がいると体調を崩したりなど・・・
なかなか事前の予約ってためらいがちになってしまいます(^_^;)

座席が後ろでじゃなくても、後方のスペースは空いていれば利用できるので
絶対に後ろでないとムリ!と意固地になる必要も無いと感じました。

 

私個人の感想としては、1番前・後が満席だとしても、
オムツ替えがしやすい7〜8号車付近の方が安心出来る
なと思いました。

 

 

特急かいじの8号車の1番前の座席の様子

実際に9月の連休に乗車するのに予約しようとしたところ、7号車は既に結構予約で埋まっていました。

さらに、かいじは6号車は自由席なので、今回は8号車の1番前の席を予約してみました。

【今回の乗車座席】
車種:かいじ103号(257系)
行先:三鷹→塩山
座席:8号車 6番 C席・D席

※松本・甲府行きは数字の大きい座席が前方になります

その座席の様子をレポートしていきます。

 

かいじ257-25

8号車の1番前(進行側)の席の様子です。
通常の席よりやや広めでしょうか。机は固定です。

窓が少し小さいです。
かいじ257-21

実際に座ってみた様子。
前方にすぐ自動ドアがあるので、動き回る子だと少々危ないかも(^_^;)

8号車はグリーン席と一般指定席に分かれていて、トイレは一般指定席の後ろになります。
1番前の席で移動が面倒かなと思いましたが
8号車の一般指定席は6席しか無いので、移動距離も短くて楽でした。

↓↓↓かいじ257-16

 

特急かいじ257系に赤ちゃん連れで乗った感想まとめ

・車両は7〜8号車付近がおすすめ
・多目的室は一つしかないので授乳ケープは持っていた方が○
・座席は後方がおすすめ(ベビーカーがある場合は特に)

今回行きに乗車した特急かいじ257系はこんな感じでした。

個人的には座席の前後ろより車両7〜8号車付近を優先した方が好みです。

土日や連休は子連れも多く、同じ車両に2〜3組の赤ちゃん連れがいたので
あまり恐縮すること無く乗ることができましたw

帰りも同じ「かいじ」で帰ったのですが、
なんとたまたま 新型車両の「353系」に乗れました!!

これが超快適だったので、その様子もレポートしています。

↓↓↓
・特急かいじ新型E353系に子連れで乗った感想とおすすめ座席

スポンサードリンク

-こども・育児関係
-, , ,