行事

父の日に花をプレゼントしよう!花の種類とおすすめの植物

母の日の花はカーネーションですが、
父の日の花ってあるのでしょうか?

父の日に花をプレゼントというのはあまりイメージが無いかもしれませんが、
意外と花や植物を贈っている方も多いようです。

ビールやネクタイ等定番のプレゼントは既に贈ってもうネタが無い!!
という方も、今回は花や植物に目を向けてみてはどうでしょう。

699881

スポンサードリンク

父の日に花をプレゼントしよう!

父の日の花ってそもそもあるのでしょうか?

じつはバラの花なんです。
アメリカの父の日の提唱者が
父親の墓前に白いバラを供えたところから始まったそうです。

この由来から
・亡くなった父親には白いバラ
・存命する父親には赤いバラ

を贈るようになったと言われています。
この辺りのエピソードは母の日ととても似ています。

なので父の日に花をプレゼントすることは
全然おかしい事ではないんです!!

また日本では1981年から
父の日黄色いリボンキャンペーンが開催されており、
幸せの象徴である黄色を父の日のイメージカラーとしました。

このキャンペーンにちなんで
・黄色いバラ
を贈るのも少しずつ定着してきているそうです。

ちなみに花言葉はい言いますと

・白いバラ・・・尊敬、純潔
・赤いバラ・・・情熱、愛情
・黄色いバラ・・献身、友情

となっています。
補足しますと、
白いバラは”亡くなった父親に贈る”という部分で
黄色いバラは”嫉妬”や”別れ”という意味がある部分で

その色単体で贈ることをを避ける方もいました。
気にする人は気をつけましょう!!

 

父の日に合う花の種類

父の日の花はバラということが分かりました。
でも普段あまり花好きの父親でない限り、
いきなりバラを贈るってちょっと恥ずかしくないですか!?(笑)
私なら恥ずかしいやら照れくさいやらでちょっと贈るのを躊躇しますね。

日頃の感謝を込めて贈るという行事なので
母の日同様、絶対にバラでなければいけないという訳ではありません。

ここではバラ以外で
父の日に人気のある花を調べてみました。
【ひまわり】
花言葉:愛慕、敬慕、輝き

日本での父の日のイメージカラーが黄色という事や
時期的に夏前という事もあり、バラにも引けを取らないほど人気です。

花言葉を知らなくても、明るい、希望、元気 のようなイメージがあるため、
いつまでも家族の中心として明るく元気でいてほしいという
意味も込めて贈る方が多いそうです。

【ゆり】
花言葉:威厳、純粋、無垢

バラやひまわりとはまた異なり、上品で気品のあるユリも人気です。
結構香りが強いので、苦手な方もいると思いますが、
他の花とは一線を画する存在感です。

金額は他の花に比べて高めですが、
花束の中に一輪ユリが入っているだけでも、
一気に豪華なイメージになりますよね。

【蘭】
花言葉:優雅、幸福が飛んでくる、変わらぬ愛

こちらも父の日に合っている花言葉ですし
日本では蘭自体が一般的な贈り物として人気もあります。

育てるのがとても難しいのも有名で、
来年も花を咲かせるにはどうするか?と
もらった後もいろいろ楽しみにする方も多いようです。


スポンサードリンク

父の日に花以外のおすすめ植物

今まで父の日に何もしなかった方(私も含む)や
定番小物を贈っていたのに、急に花を贈るのは
抵抗がある方も多いでしょう。

そんな方にぜひおすすめなのがちょっと趣向を変えて
育てて、食べることのできる植物です。

あまり園芸・栽培に興味が無くても
栽培キットにすれば水をあげるだけでメキメキと育っていきます。

一般的によく売られていて、
室内で簡単・お手軽に育てられるものがこちらになります。

・ミニトマト
・枝豆
・レタス
・ルッコラ
・ほうれん草
・ラデッシュ
・二十日大根

この他にも色々な野菜や果物があり、
LED証明付きの見た目もオシャレな栽培キットもありますので
相手に合わせて考えてみましょう。

私の体験談なんですが、
旦那が貰い物でルッコラ栽培キットを頂いた時があるんです。
(室内で2〜3日に1回水をあげればいい簡単なもの)

こういう栽培系には全く興味を持っていなかった人ですが、
毎日ちょっとずつ育つルッコラに、だんだん愛着が沸いて可愛がっていました。
最終的に育ちきったのに、食べる様子もないので
私が料理に使おうと収穫しようとすると、
「だめーーーー!!かわいそうでしょ!」と溺愛しておりました。(笑)

このまま枯らす方がもったいないので
説得してその後無事に収穫し料理に入れましたが。

普段全く興味が無い方でも
花とは異なり、収穫という目的があるので
それまでは・・・と育てていくうちに
いつの間にか成長が楽しみになってくるそうですよ。

まとめ

父の日に花や植物ってあまりイメージが無いかもしれませんが、
マンネリ脱出にもぜひ今年は趣向をかえてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

-行事
-,