七夕のデザートに簡単レシピとコンビニの材料やゼリー以外のもの
2017/07/06
七夕で思い浮かぶ食事ってなんでしょう?
素麺を食べる方のいるそうですが、夏場は日常でもよく食べるご家庭も多いですし、
行事らしい雰囲気って難しいですよね。
そこでデザートに七夕感を出してみるのはいかがでしょうか。
今回は七夕の雰囲気がでるデザートを集めてみました。
七夕のデザートにピッタリ簡単レシピ
まずは定番ですがとても簡単なゼリー系のレシピを紹介します。
【炭酸が残る!爽やかサイダーゼリー】
◆材料
・サイダー(加糖) 300ml
・かき氷みつ(ブルーハワイ) 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・レモン汁 小さじ1
・粉ゼラチン 5g
・お湯 大さじ2
・みかん缶、ナタデココ等
◆作り方
①サイダーは常温に置いておく。粉ゼラチンを水でふやかす
②サイダー30mlをとり、砂糖と合わせてレンジで溶かす
③ゼラチンもレンジで溶かす
④残りのサイダーにレモン汁、かき氷みつ、レンジで溶かした②③を入れて混ぜ
ボールやバットに流し、冷蔵庫で冷やす
⑤ゼリーが固まったら、フォークでクラッシュさせて器に入れる
⑥一番上にみかんやナタデココを飾り付ければ完成!!
カルピスや果実ジュースのゼリーも同時に作り、
二層にしたり、混ぜたり、星型にするとといろいろ応用ができます。
半球状の型に流し、クラッシュせずに器に盛り付け、
アラザン(ケーキ等のトッピングに使う銀の粒)等をトッピングすれが
天体の天の川のように見えますよ。
七夕のデザートはコンビニ材料でひと工夫
もう材料を集めている時間が無い!
コンビニでも手に入る物でササッと作れるものを調べました。
【ムースとゼリーの二層デザート】
◆材料
・マシュマロ 90g
・牛乳 200ml
・コンビニのフルーツゼリー 2個
◆作り方
①牛乳を鍋で沸騰させ、火を止めてマシュマロを加え溶けるまで混ぜる
②容器の半分位までに①を入れ、冷蔵庫で冷やす
③コンビニのゼリーをクラッシュさせ均等に分ける
④②の容器にゼリーを入れて完成!
なんとマシュマロと牛乳でミルクムースができてしまいます。
ムースが崩れないように、ゼリーはゆっくり入れましょう。
【フルーツポンチ】
◆材料
・杏仁豆腐
・みかん缶
・パイナップル缶
・家にある果物
・サイダー
◆作り方
①果物を一口大の大きさに切って深い皿へ入れる
②皿にサイダーをと缶詰のシロップをお好みで調節しながら入れれば完成
型抜きがあれば果物や杏仁豆腐を星型にするとぐっと雰囲気がでますね。
杏仁豆腐はお好みで、とろとろタイプのものでも美味しいです。
キウイやいちご等があると彩りも豊かになります。
七夕のデザートゼリー以外で購入されるもの
なんとなく手作りとなるとゼリーや寒天系になりがちですが、
ゼリー以外で七夕でよく購入される物を調べてみました。
お店で買ったものでもいいじゃないですか。味はプロの味ですよ!(笑)
盛り付けや飾り付けを工夫すれば雰囲気も出せますよ。
【ロールケーキ】
デパ地下には有名店のロールケーキが並んでいますし、
スーパーでもスイーツコーナーに置いてあることが多いのではないでしょうか。
こどもがいるご家庭でしたら、
生クリームやトッピング菓子でアレンジもするのも楽しそうです。
【アイス】
七夕ともなれば季節はもう夏です。
夏にはやっぱりアイスですよね。
お店のように丸くすくって、チョコや果物を添えれば見た目も可愛らしいです。
星型やハート型のチョコ、グミなどトッピングも豊富に売ってます。
【和菓子】
以前水晶のような透明な信玄餅が話題となりましたが、
和菓子にも夏らしいものがたくさんあります。
特に羊羹と葛餅の二層になっているもの等、
各お店で工夫がされています。
ゼリーや冷たい物もいいですが、
熱い緑茶と和菓子も大人のデザートとしていいかもしれませんね。
まとめ
凝った物でなくとも、デザート一品あるだけでだいぶ雰囲気が出ますよね。
今年は一手間加えて七夕を楽しんではいかがでしょうか。