お彼岸の花の種類は何がいいの?金額の相場は?いつお供えするの?
お彼岸とはあの世とこの世が最も近くなる日とされ、
お墓参りとして私達が祖先の元へ出向き供養する日でもあります。
お供えとしては花が定番ですが、種類や色、時期など
どのような花がよいのか調べてみました。
お彼岸の花の種類は何がいい?
お供え用の花と言えば菊をよく目にします。
やはり菊が定番なのかと思いますが、
実はお彼岸にお供えする花に決まりはありません。
ですので
・季節の花
・故人が好きだった花
・市販されている仏花の花束
このどれでも問題はありません。
菊がよく使われる理由としては”長持ちする花”だからです。
また色や大きさも色々あり、花束にした際に映えることからよく選ばれます。
ただし1点注意点を挙げるとすると
刺のある花は良くないとされていますので、バラなどは避けたほうが無難です。
いくら故人が好きだった花と言っても、お墓にお供えした所をイメージして
あまりにも違和感があるようなら避けましょう。
色味も決まったものはありませんが、一般的に多いのが
「白・黄・紫」の組み合わせになります。
白や黄をベースにピンクや赤、故人が好きだった花を入れるのもよいですね。
※だたし「赤」は悲しみの時は避けるとされているので注意
よく使われる花は
・菊
・アイリス
・スターチス
・カーネーション
・リンドウ
・ユリ
こちらになります。
地域によっても決まりや定番がある場所があるので
初めて行くような地域でしたら地元の花屋で確認してから購入すると間違いありません。
お彼岸の花の金額相場は?
お彼岸の時期になると色々な場所でお供え用の花が売られます。
色々な種類があって迷いますよね。
金額も様々ですが、一般的な相場はいくらくらいなのでしょうか?
安いことにこした事はありませんが、
あまりケチケチしたと思われたくもないですよね。
実際にスーパーや花屋にはお彼岸用の花束が色々売られていますが
調べてみるとだいたい1束:800円位のものが人気なようです。
人やご家庭でもさまざまですので
金額はだいたい1束:500〜1,000円のものを選ぶと無難のようです。
お墓にお供えするときは左右2束必要ですので
金額としては1,000円〜2,000円を目安にすると良さそうです。
ただ私の旦那の家は地方にあり、大きいお墓でお花をお供えする箇所が8箇所位ありました。
初めて行く場合はどのようなお墓なのか確認をしましょう。
お彼岸の花はいつお供えするの?
一般的にお彼岸の期間とはいつなのでしょうか。
一年の中で昼と夜の長さが同じになることから、
あの世とこの世が最も近くなる日とされ、お墓参りとして私達が祖先の元へ出向き供養するのがお彼岸です。
春分・秋分の日を中日とし前後3日をあわせた7日間がお彼岸の期間になります。
この期間にお墓参りに行き、お墓を掃除したりお花をお供えしましょう。
春分の日も「お彼岸」になります。(恥ずかしながら知らなかった・・・!)
国民祝日に関する法律では
・春分の日=自然を讃え、生物を慈しむ
・秋分の日=祖先を敬い、亡くなった人を忍ぶ
とあります。
春ももちろんお墓参りに適した日ではありますが、
秋ほどイメージが強くないのはこういった事からなのかもしれません。
またお彼岸期間は祖先に感謝する日として、
人が生きていく上で善悪を判断し正しい行いが出来るようになるための
6つの行い「六波羅蜜」を1日一つずつ行う期間とされています。
【六波羅蜜】
①布施:他人へ分け与え、施しをすること
②自戒:規律・戒を守り、反省すること
③忍耐:怒り・不平不満を言わず耐え忍ぶこと
④精進:精進努力をすること
⑤禅定:心を安定させること
⑥智慧:真実を見る智慧を働かせること
常にこの6つを実行するのは難しいかもしれませんが、
1日1つ意識してみるといいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
いままでなんとなく売られていた花束を買っていた方も
今年から故人の好きだった花を加えてみるのもいいかもしれませんね。