授乳中のインフルエンザ予防接種は大丈夫?赤ちゃんへの影響は?
毎年冬場に流行るインフルエンザ。
出来ることなら子どもにはかからないでほしいですよね。
まずは大人が予防したいところですが、
授乳中のお母さんはインフルエンザの予防接種は受けていいのでしょうか?
また母乳や赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか。
私にも授乳中の子どもがいるので心配なところです。
今回は授乳中のインフルエンザ予防接種に関して調べてみました。
授乳中のインフルエンザ予防接種は大丈夫なの?
インフルエンザ予防で一番効果的と言われてるのが予防接種です。
結果から言うと
授乳中でもお母さんのインフルエンザワクチン接種はOKです。
インフルエンザワクチン接種をしても病気を完全に防げるわけではありませんが
症状の重篤化を防ぐ効果が高く、健康被害を最小限に抑えることがメリットとなります。
また授乳期は出産の影響で体力が低下している時期で、
通常よりインフルエンザにかかりやすい状態です。
お母さんがインフルエンザにかかると赤ちゃんの世話が出来ないばかりか、
赤ちゃんにもうつしてしまう可能性もありますので
むしろ授乳期のインフルエンザワクチン接種は推奨されています。
ただし、摂取する前に体調が悪かったり、アレルギーがある場合は良く確認しましょう。
【インフルエンザワクチン接種を控えた方がよい場合】
・明らかな発熱がある
・危篤な急性疾患にかかっている
・自分、家族に卵アレルギーの人がいる
・以前インフルエンザワクチンによってアナフィラキシーショックを起こしたことがある
(発汗、顔が腫れる、ひどい蕁麻疹出現、吐き気、嘔吐、呼吸困難など)
・医師から止められている場合
授乳中のインフルエンザ予防接種赤ちゃんへの影響は?
予防接種というと母乳やそれを飲んでいる赤ちゃんに影響が出ないか心配ですよね。
しかしインフルエンザワクチンは
不活性化ワクチンといい、病原菌をなくしたウイルスによって作られるため、
体内でウイルスが増えることがありません。
なのでワクチンは接種を受けたお母さんの身体にのみ有効で、
母乳に影響が出たり、赤ちゃんにウイルスが伝染したりという心配はありません。
安心してインフルエンザワクチン接種してくださいね。
母乳や赤ちゃんに影響が出ないということで
赤ちゃんに免疫がつくわけではありません。
予防接種へ行く病院にはインフルエンザ以外にもたくさんの菌がいますので、
ワクチン接種の帰りに病気をもらって来ないように気を付けましょう。
インフルエンザ予防接種以外で赤ちゃんに出来ること
お母さんの予防接種が終わって一安心、といきたいところですが、
これで完全に予防出来るわけではありません。
100%の予防は無理かもしれませんが、
少しでもインフルエンザになりにくい環境を作っていきましょう。
【温度・加湿管理】
インフルエンザとはインフルエンザウイルスを病原体とする気道感染症です。
冬場の大気の乾燥と部屋の暖房による乾燥でさらに乾燥がすすみます。
空気中に水分が少ないとせきやくしゃみでウイルスも拡散してしまいます。
このインフルエンザウイルスの弱みが高温多湿なんです。
温度20℃以上、湿度50〜60%で空気中の感染力がガクッと下がります。
体感ではわかりにくいですが、温度・湿度計が無い方はぜひ購入し、
室内管理をしてみて下さい。
【手洗い】
風邪やインフルエンザなどのウイルスの多くは「手」から体内に侵入する事が多いと言われています。
確かにクセや無意識に手で鼻や口を触っている時は結構ありますよね。
さらにはドアノブや階段の手すり、会社のパソコン、トイレなど
多くの人が触るようなものに触れた後に可能化限り手洗いをしましょう。
【人混みに行かない】
人混みではインフルエンザにかかった人の咳やくしゃみからの飛沫感染や
不特定多数の人と接触が増えるため接触感染が起こりやすい状況です。
どうしても出かけなければならない場合は仕方ないですが、
できるだけ人が多い場所は避けましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
赤ちゃんの健康を守るためにまずはお母さんから!!
かかってから後悔しないように万全の対策をしていきましょう。